ヘビウリ、グリーンナイル。
名前とは違ってとても美味しい野菜です。
カラスウリの仲間で、セイロン瓜の名前も有ります。
クセが無く、いろんな料理に使えて便利。
まだあまり出回っていない野菜なので、新しく、使い方を工夫してみて下さい。

いろんな料理に使える下ごしらえの方法を書きます。

適当な長さに切ります。20~30㎝位。

 

半分に割って、ゴーヤのようにスプーンで種を取り出します。
適当な大きさに切って、軽く茹でると、こんなきれいな色に。
サラダ、あえ物に使ってください。

 

 

ヘビウリと砂肝の生姜炒め。

若いヘビウリは皮と種を取らないでそのまま斜め切りに。
食べやすい大きさに切った砂肝と千切り生姜をごま油で炒めます。
ほぼ火が通ったらヘビウリを加えて更に炒めます。
塩、または醤油で味付け。
ヘビウリの色が鮮やかな緑色になったら出来上がり。




ヘビウリの酢の物

夏の野菜ヘビウリ、さっぱり酢の物にピッタリ。
皮を剥いて中身を出したらサッと湯がいて酢の物に。
カニカマが良く
合います。
ワカメも入れて更に美味しく。
スモークサーモン、生ハムも合います。

ヘビウリの天ぷら

下ごしらえをしたヘビウリに衣を付けて揚げます。
若いワタと種も天ぷらにできます。かき揚げです。
まだ若いヘビウリはそのまま斜め切りにして天ぷらにできます。